ラジオから流れて来た曲が懐かしくて懐かしくてたまらないことがあります。先日、運転中に流れて来たのは、何年も前に流行った曲だけど、大好きな曲。ライブに行ったことも思い出すなあ。というよりも、それは忘れようにも忘れることができない、たぶん、一生覚えていると思います。最近は全然ライブになんか行ってないから、それ自体も懐かしい。その日はライブがあるスタジアムの近くのカフェで友人と待ち合わせをしていました。かなり早く着いた私はコーヒーを飲みながら持ってきた文庫本を読んで彼女を待っていました。私たちは晴れ女だというのに、その日はあいにくの空模様。ライブの間に降り出すかもしれないなぁと私は心配していました。そう思いながら、外の様子から本に目を戻して、少ししたら友人がやってきました。「もう降って来たよ」って言いながら。覚悟を決めるしかないかなってことで、傘は持参してたけど、会場に途中で雨がっぱを買いました。この日は念願のアリーナ席。私たちはバッグを座席の下に置き、雨がっぱを着ました。ライブは小雨の中始まりました。オープニングからヒット曲の連続で、一気にテンションが上がります。そのテンションと並行するように、雨の勢いがもの凄くなってきました。初めは傘を取り出したんだけど、途中からもうどうでも良くなって濡れ放題でした。変なもので、もういいやって思ったら、濡れることなんて全く平気になりました。返って気持ちイイくらい。雨がっぱを着てると言っても髪も靴もびしょびしょでした。けど、なんて自由で楽しいんだろうってワクワク気分でいっぱいでした。雨に負けない熱気の中、ライブは終了。私たちは帰り道、駅に着いたところで水を含んで重たくなった靴を絞りました。初めて雨が楽しいと思った日でした。忘れられない思い出です。でも、実はもう一つ忘れられないことがあるんです。友人を待っていた時に私が読んでいた本です。それはもうヨレヨレになっていました。だから、その本も一生忘れられない本になってしまいました。
Author Archives: Admin
電車で見かけた高校生
仕事帰りの電車はなかなか座れません。運よく自分が立っている前の席の人が途中の駅で降りたら、ツイてるって座れるんですけどね。先日も乗ったときには席がいっぱいで案の定立つことになりました。まぁ、いつものことだからなんとも思わないで目の前の広告を見ていました。立っている間は揺れに耐えられないから読書は諦めています。図書カードの広告を何とはなしにずーっと眺めていました。乗った時からドアの近くに一人の男の子が立っているのは私の視界に入っていました。ジュースを飲みながらスマホを触っていて、別段変わったことのない普通の高校生。上下ブルーのジャージ姿で、運動部だということがわかるくらいでした。特に気にしてなかったんだけど、次にチラッと視線を送った瞬間に二度見してしまいました。さっきと違って文庫本を読んでいたんです。それも左手だけで本を持って。そのうえ時々、ジャージのポケットからスマホを取り出してメールかLINEを右手だけでササッと打ってるんです。男子高校生が活字を読んでる姿がすごく新鮮でした。それもバリバリ運動部の子が。ジャージをよく見たら、フットボールクラブって書いてありました。へぇ、フットボールかぁって。ただ、それがどんなスポーツだったかが思い浮かばなかったけど。さらに驚いたのは電車は結構揺れているのに、彼がまったく揺れないこと。澄ました顔で片手で本を読んでるんです。スポーツをしてるから体幹の鍛え方が違うんだなって感心しちゃいました。駅に着いたら本をスポーツバッグにサッと入れて、ジュースを飲みながら降りて行きました。また、普通の高校生に戻って。私はずーっと立ちっぱなしでツイてなかったんだけど、その新鮮な光景にこっちまで爽やかな気持ちになれて、逆に座れなかったことがツイてたって思えてしまいました。
お財布の中を見直せば
この前、何か食べた物がいけなかったのか、じんましんが出て病院に行きました。まぁ、大したことはなくてお薬をもらって飲んだらすぐに治りました。けど、じんましんの原因ってほとんどがはっきりとはわからないんだそうです。色んな要因があってなるんだとか。診察の順番を待っている時、置いてある雑誌の中で表紙のタイトルに目が留まったものがありました。それは「今すぐできるお金を貯める方法」っていうものなんです。ものすごく興味が湧きました。だって最近、無駄遣いしてないのに、ぜんぜんお金が貯まらないって思っていたところだったんですもの。これは読まなきゃって感じでした。まずそこに書かれていたのはお財布の中身を見直す必要性についてです。必ず小銭から使ってお札は出来るだけ使わない努力をするっていうんです。いやぁ、私はついお札から使ってしまいます。もちろん、コンビニでちょっとした物を買った時には、あれば小銭で払いますけど。それに、びっくりしたのがATMの手数料が、1000万円を銀行に預けた時の一年分の利息に匹敵するっていうこと。うっひゃーって感じです。日ごろ、けっこう手数料払ってますもの。銀行によってサービスが違うから、自分にとっていかに有効かを考えて金融機関を選ぶことが大事なんだって。そのへんは、ほぼノーマークでした。もっと調査しないとダメってことですね。他にも見直さなきゃって思えることが沢山ありました。でも、この雑誌がきっかけで、実は以前やってたことをひとつ再開しました。それは毎日、お財布の整理をすることです。500円玉以外の硬貨をビンに貯めます。500円貯金をしている友人がいるけど、私にはちょっとハードルが高くて。だから100円以下の小銭だけにしています。それでも使わなければ貯まります。あとは、日々節約をしっかり意識するかどうかです。それと、いかに意志を強く持ってビンを開けないかということ。
これは戦略です
待ち合わせ場所って、どの駅にも必ずココっていう場所がありますよね。大きな時計だったり、噴水だったり、モニュメントだったり。そして、そこでは必ず大勢の人が待ち合わせをしています。そんな鉄板の待ち合わせ場所で先日、知人と待ち合わせをしました。そこは、大きな液晶ビジョンの前です。時間より少し早く着いてしまったので、その大画面に目を向けていました。初めはトレンドファッションのニュースが流れてて、見るとはなしになんとなくボーっと見てるって感じでした。時々、同じように待ち合わせをしている人たちを眺めたりしながら。次に画面に目を向けたら、ファッションニュースから星座占いに変わってたんです。占いって目の前に持って来られたら、信じてないって思っていても何故か注目してしまいます。今週の運勢のランキングなんて出て来たら、自分の星座がどうなのかって絶対に気になります。自分ではあえて見ようとまでは思わないのに、見てしまったんだからもう手遅れです。結果は第3位。まずまずかなとにっこり。これが12位なんていう日には嫌でも気分に影響します。そして、占いなんて気にしない!と言い聞かせるのです。飽きさせないように上手く出来てて、占いランキングの次は売れ筋本ランキングです。こっちの方がもっと興味あり。第1位の本のタイトルを見た瞬間に読んでみたいって気持ちがムクムクと膨れ上がったんです。そして、私はそのまま書店へ直行です。だって、大型液晶ビジョンのすぐ横が書店だったんですもの。まんまと引っかかりました、私。
極上の風景
家のいくつかの場所にカレンダーがあります。壁に掛けてあったり棚や机の上に置いてあったりします。たまにはすごく気に入って買うときもあるけど、ほとんどのカレンダーは年末に色んなところからやって来て、なんとなく日々見て一年を過ごしてしまいがちです。見慣れると、それが日常になって特に何も思わなくなってしまうんですものね。でも、時折、ピタッと目に留まってハッとしたりします。鮮やかなその写真に心を奪われてしまうんですよね。
もうずいぶん前だけど、ずっと玄関横に掛けてあったカレンダーがあまりに美しいことに改めて気づいた事がありました。溢れんばかりのお花の風景です。思わずその時、もう過ぎた月のものまで振り返って見てしまいました。私は今まで毎日何を見ていたのかなと自分自身を疑いたくなりました。そこには、過去の旅で本当に感動した風景もありました。自分で写真を撮っても、目の前のその美しさをどうしても写すことが出来ないことが残念で仕方なかったなって思い出しました。それはもう書店に並んでいるどんな写真集にも負けないくらいの素晴らしさでした。だから年が終わっても大切にしまってあります。今では、素敵なカレンダーがあれば、どこからもらったんだっけって、つい確認してしまいます。あつかましいですけど、翌年にも期待して。
季節の美しい言葉を
最近、ほとんど手紙やはがきを書かなくなりました。遠く離れている友人にだってパソコンやスマホがあればメールやLINEですぐに連絡が取れます。お仕事だってそう。大事な要件、急ぎの要件、すべてメールです。手紙やはがきだとどうしても時間がかかってしまい、便利なメールに変わって行ったんでしょうね。
メールは手紙のように前置きはあまり必要なくて、わりといきなり要件から入るようなことも多いですよね。でも、ふと思ったんです。少し久しぶりに連絡を取る人とかお仕事でも数か月単位での取引になる人とか、まぁそれ以外の人でもモチロンいいんだけど、ちょっと洒落た挨拶をメールに書けたらいいなって。手紙だと書き出しに季節の言葉を入れますよね。それです。メールにも活用したいなって。それで、季節の言葉の本を買ってきました。読み始めて感じたのは、これは絶対に使えるってことです。本に書かれている季節ごとの挨拶や文章の書き出しや締めくくりの美しいことと言ったらありません。読んでいても、なんていうか、心がふんわりするのです。ほんの一言だったりするのにですよ。きっとメールの印象もずいぶん変わると思います。私のメールを読んだ人が、柔らかい心になって優しい印象を持ってくれたら本当に嬉しいなって思います。私、そこを目指します。だって日本語ってこんなに美しいんだもの。
一石三鳥の効果
友人から水素パウダーという物をもらいました。なんでも、お風呂に入れると水素風呂になって、それがすごく体にイイらしいのです。体の中には活性酸素というものがあって、それが色んな病気を引き起こしたり、老化の原因になったりするんだって。で、水素というものは、活性酸素と結合しやすい分子で、結合してそれを無毒にする働きがあるから健康になるというわけらしい。そして水素風呂にすると、全身の皮膚から水素が浸透するし、呼吸からも取り入れられるからすごく良いのだそうです。ふーん。水素とか分子とかって中学や高校の時に聞き覚えのある懐かしい響きだけど、そんな働きがあるとは。
さて、どうやって使うのかと言うと、もらったパウダーを湯船に入れるだけなので、いたって簡単です。これなら出来そう。ただ、どうも30分くらいお湯につかっていないといけないらしく、それがちょっと工夫のいるところになりそうです。普段、あんまり半身浴などもしたことがないから、30分も家のお風呂につかっていられるかしら。というわけで、ここはやっぱり本の出番かなと思うのですが、なんせお風呂です。どうやって読むのか、その方法にかかってきますよね。でも、調べてみると、お風呂で読書をしている人は意外と多いみたいなんです。たしかに、リラックスできてのんびり読めるかもしれません。湯船に半分蓋をしてバスタオルを敷き、その上に本を置いて読むという方法が王道みたいです。うんうん。これなら何とかなりそう。ただ、本が湿気でよれよれっとなるかもなんだけど、冷凍室に入れたら直るらしいです。これは驚き。
水素風呂で健康になれるし、本も楽しめて、かつ時間の有効活用にもなるんなら、これって一石二鳥?いや、三鳥?とりあえず、私もチャレンジしてみます。
おっかなびっくり電子マネー
最近、とてもお気に入りの音楽素材サイトがあります。そこで公開されているコンテンツは、ライセンスを買うなり、無料のものをダウンロードするなりすれば、自分で創ったサウンドノベルの中などで鳴らすことが出来ます。
公開されている全ての曲の冒頭のみを試聴することが出来るのですが、その中にとても気になるものを見つけました。ぴったりと波長が合う感じで、長いお付き合いが出来そうなんです。それは有料コーナーにありました。そのサイトでは、独自のポイントを電子マネーで購入し、そうして得た一定のポイントを支払うことでライセンスを得、フルバージョンをダウンロードできるシステムのようでした。
どうしてもフルバージョンを聞きたくて、ついに電子マネーの購入に至りました。実は使ったことがなかったので、わざわざ公式サイトを見に行きました(笑)。コンビニ等で売っているあのカードを買うのが1番手っ取り早くてリスクがなさそうだったので、さっそく買いに走りました。
紙のお金以外を使うのは、何となく不安になりますね。そしてついにフルバージョンを聞くことが出来ました!ちっとも耳疲れしないので、小説を読む際のBGMとしてお世話になっています。
欲しいものへの執着
前々から欲しかったものが、いざ買おうとする段になって品切れになっている……。しょっちゅう経験します。何か欲しい物が出来ると、とりあえず1ヵ月待つようにしているのですが、その癖が仇になっているようです。
昔から、衝動買いをしては後悔してきました。その時は「かわいい!」「必要だ!」と思っても、案外すぐに飽きてしまったりして、なかなか長く使うことが出来ませんでした。貯蓄上手の友人のアドバイスで、1ヵ月考えるようになってからは、衝動買いがほぼなくなり、無駄遣いも減って良かったわけではありますが……。
せっかくお財布を出したのに、否応もなく引っ込めざるを得ない状況に陥った時は、やはりつらいですね。しばらく引きずってしまいます。好きな映画の限定グッズだったり、好きな小説の出版○周年記念の豪華愛蔵版だったり……。
どうしても諦めきれなければ、ネットの海を彷徨います。某大手ショッピングサイトに出店している小規模なお店などに、案外ひっそりと置いてあったりして、ほっとすることがあります。それでもだめならば最後の手段、ネットオークション。
そして今欲しくてたまらないものは、今のところ海外のオークションでしか出品されておらず、相場は定価の5倍。さすがに涙を飲みました。
資源回収のトラック
我が家の地方では、1ヶ月に1度、再生資源の回収があります。市の業者さんがトラックを運転しながらやってくるので、玄関先に置いておくのです。畳んでまとめた段ボール箱や古紙などを。すると、トイレットペーパーと引き替えに持って行ってくれるのです。徹底的に掃除をしようと思い立ったら、まずその回収日をチェックし、それまでにゴミをまとめられるようにします。
が、先日はそのスケジュールに混乱が生じました。その日でもないのにトラックが来てしまったんです。しかし市で配布しているカレンダーを見ると、予定はやはりまだ先でした。どうなっているんだろう、とカーテンの影からそっと運転手さんの顔をのぞき見ると、いつもの人とは違いました。
「一体何だったんだろうね」。翌日の、近所の奥様方とのお茶会では、当然のようにそのことが話題に上りました。すると、どこまで本当かは分かりませんが、なかなか入り組んだ事情があることを消息通の奥様から教えてもらえました。世の中、まだまだ知らないことだらけです。
やがて予定の日が来て、いつもの人に大量に出た我が家のゴミを持って行ってもらいました。通販の段ボールの他、傷んだ小説などを出すことが多いのですが、そのせいで趣味がバレているようで、時代小説の話を少しだけ交わすことが出来ました。単純にも、ずっとこの人に来ていてもらいたいと思ってしまいました。