この世の果てまで、小説を持って。 私の心をどんな色にも染めてくれる小説。どんな世界でも見せてくれます。

コミュニケーション能力と口癖

先日、ビジネスにおける口癖について書かれた記事を見かけました。誰しも何かしらの口癖はあると思うんですけど、それがポジティブなものかネガティブなものかという違いがあります。それによって、言われた方はストレスに感じることもあれば、やる気になることもあり、大きな差が生まれます。部下に対する上司の言葉が例に上げられていましたけど、すごく納得できます。私も新入社員の頃に上司に威圧的な言葉をたびたびかけられるとすごく委縮したものでした。上司の口癖が「思いつくことを順序考えなくてもいいから何でも言ってみて」などのように部下のハードルを下げるものであれば、上手くコミュニケーションが取れますよね。通常は「時系列で話せ」とか「要点をまとめて話せ」と言われることが多いから、かえってしどろもどろになったりするものです。
意見の聞き取りの時には「どんなことでもいいので」とか「意見のレベルなんて考えなくてもいいから」などと言われれば、話す方は楽になります。
また、意見を言う側も、常に「的外れな意見かもしれませんが」や「思いつきで恐縮なのですが」などと言ってから話せば、ハードルがうんと下がるんですって。ちょっとした言葉で人への印象を変えてしまうものです。そうであれば、コミュニケーションを取りやすい口癖にしたいものですよね。

Comments are closed.

Post Navigation