この世の果てまで、小説を持って。 私の心をどんな色にも染めてくれる小説。どんな世界でも見せてくれます。

Category Archives: 意見

積極的なヒロインはだめ?

恋愛小説や恋愛マンガなんかを読んでいると、主人公であるヒロインの特性によって、物語の楽しめる度合いが変わって来る気がしています。内容にちょっと大人向けな性愛描写がある場合、ヒロインがわりと受け身であることが多いんですよね。好きな人と『そういうこと』はしたいけど、自分からは恥ずかしくて言えない。だからヒーローサイドのほうがゴリゴリ押してきて、『わたしは別にしたくないんだけど…仕方なく…』みたいな流れが多い気がします。もちろんそれがだめなんて思ってませんよ?強引に迫ってくる男性、素敵だなって思うし胸もキュンキュンします(笑)
女性向けだとあんまり見かけないけど、積極的な女性…今でいう肉食系女子に魅力を感じます。自分が思っていること、感じていること、したいことを遠慮せず行動に移せる女性ってかっこいいし、そっちのほうが幸せになれるんだろうなあなんて。自分がそうじゃないからこそ、憧れるし魅力を感じるんですけどね。けど、あんまりそういうヒロインが多くないってことは需要がないのかな?今は多様性が重視される時代だし、積極的な女性がもっと増えてもいいじゃないかな?
ってことで、あまりそういう小説がないなら…自分で書いちゃおうかな、なんて(笑)

大好きな少女コミックを本屋さんで

先日、幼い頃から大好きなコミックの新巻が発売されました!当時も大好きでしたが大人になった今、改めて読むとまた違った楽しみがあって、心もほっこりするし、新巻が本当に楽しみでした。発売日は即本屋さんへ向かいました!
この作品、いつかの回に古本屋さんを題材したものがあって、主人公のお母さんが「作者さんを応援するなら町の本屋さんで買って欲しい」って教える話がありました。その中で古本屋さんのこともちゃんとカバーするセリフもあって、もうこれは小学校の授業の教材で扱うべきじゃないかしら!?と思いましたね!
新巻に収録されたお話も難しいテーマや学校での子供たちの悩みの種みたいなものがたくさん詰まっていて、1つ1つがすごく丁寧に描かれていました。実は少し泣いてしまったり(汗)
子供にはもちろん、私たち大人にも寄り添ってくれるこの作品が本当に大好きです。すでに新巻、5回くらい読み返しました!もともと小学生向け漫画だからすぐに読めちゃういます。疲れてホッとしたい時にまた読み返したいと思います。
こんな素敵な作品を生み出してくれた作者さんのこと、これからもずっと応援しています。また本屋さんで買わせていただきますね、先生。

店舗に足を運ぶからこその楽しみ

最近ふと思うのですが本屋さんって変わりましたよね?私が子供の頃と比べて、とってもオシャレなお店が増えた気がします。文房具だけじゃなくちょっとした雑貨やお洋服まで売っていたり、置いてある本もですがなんて言うんだろうちょっとしたオシャレなものをぎゅっと集めたような感じでしょうか?もちろんそんな本屋さんばかりではありませんがなんとなく「本屋も変わったなぁ」なんて思いました。
それとも私が足を運ぶお店がそういう系統が多いだけでしょうか?田舎や昔ながらの本屋さんは今どのくらい残っているのかな。ネットで簡単に注文できるし、電子書籍もありますから本屋さんも大変ですよね。お洒落な店舗も昔ながらの店舗も私は大好きです。どうか便利なこの時代に負けないで欲しいです。
本屋さんで買った本を「早く読みたいなぁ」って大事に抱えて歩く帰り道なんて、私にとってはすごく楽しい時間なのですが…共感してくれる人はいるでしょうか?本じゃなくても、一目惚れしたワンピースとか、アイシャドウとか。「早く着たいなぁ」「似合うかなぁ」って手に持つショップバック見るだけでルンルンしませんか?
便利では無いかもしれないけどそういう日常の小さなワクワクをいつまでも忘れないでいきたいと思います。

本は自分の一部になる

先日美容院で読んでいた雑誌の特集に「人生を変えた本」特集っていうのをやっていてじっくり読んでしまいました。
「変えた」まではいかなくても「ずっと心に残ってる」とか「影響を受けた」本なら誰でも1冊はあるのではないでしょうか。私にももちろんありますよ。でも1冊だけ教えてくださいって言われたら難しいですね。大好きですごく大切にしている本がいくつもあるので選べないです!
その雑誌には自己啓発本が多く紹介されていましたが、小説も、漫画も、小さい頃読んでいた図鑑とかだってその人にとっては自分を形成した一部なんだろうなって私は思います。だから小さい頃からたくさんの本に触れて欲しいし、大人になって忙しくなっても本と触れ合う時間は大切だと思うんですよね。
気づいたり、知ったり、考えたり、すごく豊かな時間になります。さっきも書いたけど漫画だって全然アリ!きゅんってときめいたり、熱くなったり、感動して泣いてしまったり、心が動くのもいいんですよね。
こうやって書いてると読みたい欲がムクムクしてきますね(笑)
特集に載ってた本でいくつか私も読んでみたいのがあったので近々買って読んでみようと思います♪私に良い影響を与えてくれますように♪

幾度となく読み返す海のある街を舞台にしたマンガ

海のある街を舞台にしたお気に入りのマンガを読み返してみました。この作品はある夏に起こった数奇な出来事を描いており、どれも不思議でどこか芸術的な香りを含んだストーリーです。私の身の上には起こったこともないような摩訶不思議な出来事が忽然と起こり、そしてゆっくりと風化してゆくような淡々とした作品です。例えば、ガラクタのようで見方によっては宝物のような漂流物が流れ着く海岸のこと、昔から言い伝えられている伝説が記された小説にあるエピソードが実際に起こってしまう出来事など、非常に奇妙なことがこの街には多々起こるのです。しかしながら、それらをあたかも当たり前のように捉えて受け入れる登場人物達の姿は非常に味わい深く、最大の魅力でもあります。私は頻繁にこのマンガを読み返しているためか、ページを開く度に懐かしさを感じると共にまるでマンガの舞台なった海辺の街の住人になったような気持ちになるのです。できることなら美しい海が広がるこの土地に住んでみたいというささやかな願望も生まれて来るのでした。
季節の移り変わりの中で、人も街も変化を遂げてゆくことを感じながら、非常に個性的な登場人物達と後味がよいさっぱりとしたストーリーに心から愛着を抱いております。それが何度もこの作品を手にする最大の理由だと感じています。

会社のトップに立つ人に宿る強靭な精神

先日、若くして会社を立ち上げた男性が執筆した本を読みました。今まで起業家の書籍を手にしたことはあまりありませんでしたが、非常に面白かったため最後までノンストップで完読したのでした。ITバブルに差し掛かる前に起業し、バブルの崩壊により大きな挫折をしながらも、現在はたくさんの従業員が働く企業へと成長させた社長が記した文章は非常に胸を打つものでした。また社長イコール大金持ちというイメージが先行してあった私には、この本を読んだことで大きなカルチャーショックを受けたのでした。そこにはお金を生み出すことは基より熱意と仕事への大きな愛情が感じられたことは言うまでもありません。そのモチベーションは誰でも持つことが出来るものではないように感じました。
また90年代に起こったITバブルとその崩壊について書かれた文章からは、今まで知らなった経済や株についての動きを知るためのもよい勉強になりました。素人の私には株を上場させることがここまで大変なことだと思っておらず、経営者達がどれだけの困難を乗り越えて今に至るかを知るよい機会にもなったと思います。
この作品は、著者が心の中をさらけ出すように苦しかった時代を書いていることが最も印象的でした。そこからはどんな成功者であっても苦節を経験しながら、それを糧に生きていることが分かります。そしてハングリー精神という言葉だけでは表現できないような行動力が備わっていると強く感じました。この作品との出会いをきっかけに、これから様々な分野で活躍する社長や経営者の書籍をもっと読んでいきたいと思ったのでした。

幾つになっても楽しく生きたい

年を重ねることはたくさんの楽しみを知ることでもあり、それと同時に悩みや不安にさいなまれる頻度が増えてゆくことでもあります。例えば老後の蓄えや十年後のライフスタイルなど、マイナス方向へいざなう思考は行き場のない不安を抱きかねません。こんつめ過ぎることはよくないとは分かっていても、こうした懸念が頭の中に浮かぶとなかなか消えずに大きく広がってしまうものです。しかしながら考えていても仕方ありません。1年先や10年先の明るい展望を抱くのではなく、ネガティブな想像を膨らませることは自らの未来をも閉ざしてしまいます。そんな不安や懸念を回避するため、私は「女性のためのライフスタイル」について書かれた本を読むことを覚えました。世の中にある多種多様な考え方を学び、一つの価値観に執着せずに幅広い考え方を持つことは、よりよい生き方を選ぶことができる方法だと知ったからです。また「知ること」や「学ぶこと」は、たくさんの選択肢を持つことにも繋がってゆくと思うようになりました。
先日読んだ本に書かれていた、「貯蓄額を他人とは比べないこと」「60歳になっても10万円位は稼ぐことができる術を身に着けておくこと」というセンテンスはとても印象に残っております。特に後者は非常に興味深く感じ、気持ちを前向きにしてくれました。
「幾つになってもやりたいことは出来る」と人生の先輩方から教わることがあります。将来の不安にさいなまれながら生きることよりも、未来を切り開いてゆく心意気を持つことは人生を楽しむためにとても必要なことなのです。

ドイツの自転車事情からみる経済の価値観

金銭感覚は人それぞれ異なるものです。それは育った環境や年収、はたまたライフスタイルなど影響されることが多々あるため、人の数だけお金に対する考え方があることに気付かされます。
昨晩、ライフスタイルと金銭感覚に関する興味深いことが掲載された書籍を読みました。著者がドイツに行った時のこと。出会う人々が乗る自転車は、日本よりも高価なものが多く、みんなパーツを個別に買い、独自の愛車を作り乗りこなしていたそうです。自分のこだわりを持ち、愛情をかけた高価な自転車を長く大切に使う姿勢から、日本での消費について考えさせられたと書かれていました。確かに日本で暮らしていると幾らでも高いものを買うことも出来るし、ここ最近は安くものを買うこともいとも簡単に出来る時代になったように思うのです。もちろん安くても良いものもたくさんあるし、愛用して大切にしているグッズも多々ありますが、安易に購入できることで物に対する価値がおざなりになってしまうことも経験してきました。
この書籍からそれぞれの暮らしや思考により「こだわり」は異なることを学んだものです。そのため、「私にとってこれだけは譲れないもの」に対しては、高額を払ってでも長く使うことを考えてもよいのではないかと感じております。
もしかすると自分にとってのこだわりが分かった時、本当に大切なことも見えてくるのかもしれません。暮らしてゆく中で切っては切れないお金と上手にお付き合いすることができれば、よりよいライフスタイルが開けるのではないかと思いました。

手際よく料理をする女性の背中

私の友人に手際よく美味しい料理を作る女性がいます。初めておうちでご飯をご馳走になったのは今からかれこれ5年位前だったと思います。寒い冬の夜、待ち合わせたスーパーで材料を買い込み友人宅へ向かったのでした。「ゆっくりしててね」と言われ、すぐにビールとナッツ、それにアボカドとトマトのサラダが登場し、次々とヘルシーで美味しい食事がテーブルに並び、最後には鍋が登場しました。ガスコンロと電子レンジをフル活動しながらも掛かった時間はおよそ30分位だったと思います。みるみるうちに色鮮やかに盛り付けされたお皿がテーブルに並ぶのを見ながら「こんな女性になりたい」を強い憧れを抱いたのでした。
先日、女性が作る料理について書かれた本を読みました。一人暮らしであったり結婚をしていたり、恋人と住んでいたりとライフスタイルは様々でしたが、その本にもまた素早く美味しい食事を作る方々が登場していました。パスタや和食などそれぞれの気持ちが籠ったお得意レシピを作り、それらが写真として収められておりました。中でも簡単に素早く出来てお腹も満たされるパスタは色々な種類が載っていて、私もトライしてみたいと思いました。
仕事に恋愛、趣味や家事など生きてゆくなかでやることはたくさんあります。しかしながらどんなに忙しい毎日を送っていても、食べることはとても大切なことであり生きるパワーの源なのです。だからこそ世の中にはたくさんの料理についての本が発行されるのだと思います。そして何よりも台所に立ち、てきぱきと料理をする女性の後ろ姿は、同性からみても凛々しくて素敵だと感じるのでした。

人間は贅沢です

食べ物でも飲み物でも、同じものばかりだと飽きますよね。私はコーヒーが好きだから、毎日、朝から数杯は飲みます。好きだから飽きないと思っていたけど、よくよく考えてみると、それだけしか飲んでないわけじゃないですものね。お茶や紅茶やビールなど、いくつも挙げることができます。以前、雑誌で朝の起き抜けにはレモン白湯がイイという記事を読んで、それからというものコーヒーの前にまずレモン白湯と決めました。コレなら絶対に飽きないだろうから毎日でも大丈夫だと思っていたのに、実は飽きるんです。この前、いつものようにカップにお湯を注いでレモンを入れようとしていたら、なんとなく気が向かなかったんです。正直言って、飲みたくない。まさかのそんな感情に自分でもビックリでした。でも、コーヒーの前に胃を労わるつもりで始めたことだから、そのままコーヒーにしてしまうのは、罪悪感に似た気持ちになってしまいます。じゃあ、お茶かな。ということで、その日の起き抜けは緑茶にしました。そういえば、コーヒーだって、ブラックが基本だけど、ミルクを入れようと思う日があれば、少しだけお砂糖を入れようって思う日もあります。やっぱり全く同じ味が続くと、どんなものでも飽きるんですね。でも、ワンコなんて、うちの子はかれこれ10年も同じフードを食べ続けてるけど、いつも全力で食べています。やっぱり人間は贅沢なんですね。