この世の果てまで、小説を持って。 私の心をどんな色にも染めてくれる小説。どんな世界でも見せてくれます。

Monthly Archives: 11月 2017

You are browsing the site archives by month.

脳科学に基づくと

情報を整理するのには、手帳やノート、メモが良いというのは今までにも聞いたことがありますし、本でも読んだことがあります。でも、先日見かけた記事は最新の脳科学から分かったことなんだそうです。その『頭脳ノートメソッド』が学べるという本が紹介されていました。効率的に仕事ができないわけはそこにあるのかもしれません。記事を読んでみると、それは記憶に定着させるメソッドのように思えました。まず、ノートの原則は1ページに1案件だけしか書かないことなんです。そして、記号や略語などを駆使してメモのスピードを上げるんですって。これって本当に大事だと思います。ダラダラ書いていたのでは間に合わないし、急ぎ過ぎて、自分で書いたのに後で見ても読めなかったりすることがあるんですもの。それと、重要なことは青にして、他は黒にするんだって。書き直す時には消さないで、×をして正解を書くようにするのが大事なんだそうです。消してしまうと、もともとがどうだったのかが分からなくなりますものね。追記するときはペンの色を変えるんです。それと重要なのは、そのときの自分の感情などもメモしておいた方が記憶は定着するらしいです。確かにこれだけできれば、完成度の高いノートになりますよね。けど、これ、結構大変じゃないですか。まず、3色ペンは必要ですよね。準備はそこからです。でも、もともと手帳派の私には魅力的なメソッドです。チャレンジしてみるべし!

静かな戦い

スポーツが好きな人は多いですよね。健康のために何らかの運動をしている人も多いでしょう。私の周りにも趣味で野球やサッカーをやってる人がいます。マラソンの大会があれば参加している人もいます。やらなくても観るのが好きっていう人もいます。けど、戦いは戦いでも頭のスポーツと言われるものもありますよね。それは将棋や囲碁などです。体は動かさないけど、知能の戦いで息つく間もないくらいなんです。スポーツに負けないくらい体力を使うと言われています。将棋の対局をテレビでちらっと見たことがあるけど、長期戦だし、ずっと頭を使い続けるのって相当の気力と体力なんだろうなって思います。この前から読んでる小説には、小学校1年生の女の子が将棋の棋士として登場しています。読んでいたら、まるで現実のことのように思えてくるんです。私の頭の中にはその子がはっきり見えてるんですもの。可愛らしいのに、真剣な顔で対局している様子が。心からスゴイなって思ってる自分がいて、「これは現実じゃないのに」ってかぶりを振る始末です。私は全く詳しくないのに物語を読んでたら将棋もわかってるような錯覚に陥ります。なんだか自分でもできるんじゃないか、勝てるんじゃないかっていう気になってしまいます。もちろん、これは甘い考えですけどね。そうそう、オセロなら子供の時にかなり打ち込んでやっていました。けど、長い間やってないなぁ、オセロ。久しぶりにやってみようかな。静かな戦い。